Projected by burialc2 |
今回のmission シートベルトを外しても警告灯が点灯しない状態 このままだと100%車検に通らないので分解してスイッチ部分の修理を | |
![]() |
シートベルト警告灯は車検の際に検査官に確実にチェックされるので修理します シート下側にあるコネクタを外した後 赤い矢印のところのネジ2ヵ所を外す |
![]() |
ハンドルでも使用されていたが、イタズラで外れないように星型のトルクスネジが採用されています トルクスネジにも2種類あるので注意です |
![]() |
ネジ2個外すと簡単にシートベルトスイッチ部分が外れます |
![]() |
さらに警告灯のスイッチ部分を外します 白い [ ] の形をした部分がスイッチです 今回は助手席からスイッチ部分だけを取り出し、運転席に装着させます |
![]() |
構造はスライドスイッチで、白いスイッチが上下します |
![]() |
助手席の白いスイッチ部分を取り出すところです 配線を一度外して、スイッチ部分をスライドさせ外します |
![]() |
細かい部品がバラバラになりました 白いスライドスイッチの内部には金属がくっついているので無くさないように |
![]() |
折れたスイッチと正常なスイッチ |
![]() |
助手席→運転席にスイッチを移植しました シートベルト警告灯は運転席しか動作しないので、助手席は壊れた状態のままに |
![]() |
スライドスイッチを元に戻して完成です |
必要武器 T10トルクスドライバー 作業時間 1時間 必要スキル 特にないです 最後に一言 トヨタのシートベルト警告灯のスイッチは弱いような気がします 質問はメールにて受付中♪ 分かる範囲はどんどん答えていきますのでよろしくお願いします burialc2@yahoo.co.jp |